「広島県タクシー共通乗車券」ご利用終了のお知らせ
「広島県タクシー共通乗車券」をお持ちのお客様へ
平素より広島県のタクシーをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、永年に亘りご愛顧いただきました「広島県タクシー共通乗車券」につきましては、平成20年7月の発行・販売停止より15年が経過したこと、また、昨今の支払手段の多様化やキャッシュレスの環境下を踏まえ、令和6年2月末日をもってご利用を終了させていただくこととしました。
今日までのご利用に対し深く感謝申し上げますと共に、利用終了につきまして何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
乗車券をお持ちの方は、令和6年2月末日までにご利用くださいますようお願いいたします。
また、今後、タクシーご利用の見込みがないお客様におかれましては、令和5年12月1日から令和6年2月29日までの間、乗車券の払戻しに応じさせていただきますので、下記概要のとおりお申し出ください。
【概要】
〇払戻しを行う発行者 社団法人広島県タクシー協会(現:一般社団法人広島県タクシー協会)
〇払戻しを行う金券の種類
「広島県タクシー共通乗車券」
券面額:10円、50円、100円、200円、500円 5種類
〇払戻しのお申出期間
令和5年12月1日から令和6年2月29日まで(当日消印有効)
令和6年3月1日以降は、消滅時効の援用により乗車券のご利用・払戻しのいずれにも応じかねますので、ご留意ください。
〇お申出方法
「広島県タクシー共通乗車券請求書」(当協会ホームページに掲載)にお客様のお名前、ご住所、日中のご連絡先電話番号(請求書と金券の枚数に相違がある場合等、ご連絡することがあります)、金券枚数と金額及びお振込み先銀行口座を記載の上、請求書に記載された金券の枚数又は冊数分を添えて当協会宛てご郵送ください。
※請求者が個人の場合は、ご本人と判る身分証明(運転免許証、健康保険証など)の写しを添付ください。(請求書がご用意できないお客様につきましては、お申出いただくことにより、様式をご郵送させていただきます。)
〇払戻し方法
毎月、月末までに到着したものについては、請求書と金券の内容を照合した後、翌月25日(土日祝祭日の場合は翌日)にご指定の銀行口座へお振込みいたします。(振込手数料は当協会負担)
【お問合せ先】
〒733-0036 広島市西区観音新町1-7-71 一般社団法人広島県タクシー協会
TEL 082−233−9155 FAX 082−293−9296
※お問い合わせは、平日9時〜17時まで(12時〜13時を除く)とさせていただきます。
広島市公共交通事業者等支援事業(申請期間:11/15〜12/28)
昨年に引き続き、広島市では、原油価格高騰の影響を受け、厳しい事業環境にある広島市の公共交通事業者等に事業継続支援を行っております。
※対象事業者は、広島市内にある、本店、支店、または営業所においてタクシー事業を行う事業者であること。
【申請期間】
令和5年11月15日(水)〜12月28日(木)
(支給対象期間 R5.6.1〜9.30 ※4ヶ月分)
詳細につきましては、広島市公共交通事業者等支援事業公式HP
【https://kotsu-hiroshimacity.jp/】にてご確認ください。
【問い合わせ先】
広島市公共交通事業者等支援事業実行委員会事務局
電話番号:082-545-1501
E-mail : hiroshima-kotsu@bsec.jp
開設時間:9:30〜12:00・13:00〜17:00(月〜金曜日)
※土日祝日・年末年始(12/29〜1/3)は除く持続可能な公共交通の実現支援補助金の申請が開始されました
広島県から、新型コロナウイルス感染症の感染拡大や燃油価格の高騰により、厳しい経営環境にある公共交通事業者に対し、燃油費の高騰に左右されない経営の安定化を目指した省エネ対策の取組等を支援することにより、持続可能な「公共交通」の実現を図ることを目的とした「持続可能な公共交通の実現支援補助金」が、交付されることとなりましたのでご案内します。
(補助対象期間:令和5年4月1日〜令和6年1月31日までに事業終了したもの)
【申請期間・締切】
令和5年9月1日(金)から令和6年1月31日(水)までに事業終了しているもの
締切:令和6年2月7日(水)午後5時までに必着
詳細につきましては、下記pdfファイル
「持続可能な公共交通の実現支援補助金要綱及び公募要領」にてご確認ください。
「補助対象タイヤ一覧」もご確認ください。
【広島県持続可能な公共交通実現支援補助金 問い合わせ先】
(一社)広島県タクシー協会
TEL : 082-233-9155
○受付時間 : 9:30〜12:00,13:00〜16:30
月〜金曜日(土日祝を除く)
タクシーマナーアップ宣言認定制度
タクシーマナーアップ宣言認定制度
詳しくは下記ホームページをご覧下さい!
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/jidousha/a-taxi.html
制度開始:2013年12月16日(月)
広島県タクシー協会について
広島県タクシー協会加盟会社一覧